Mon 31 Oct, おわりに Letter for you
Romancia
親愛なる訪問者さまへ
早くも冬の気配がたちこめています。いかがお過ごしでしょうか?
めぐる季節は、綺麗に弧を描き円を結びます。
古人たちの重く閉じた瞳は、やがて強い光に開け放たれ、
繰り返し、繰り返される。はじまりからはじまりへ、絶え間なく。
季節の変わり目と、ハロウィンの明け時を見届けながら、
私もこの日記を、円を描くように閉じようと思います。
「ヘルシング」との出会いは夏のこと。
真夏の夜の夢の、めくるめく観劇へ誘われるように
夢から夢へ飛び火して、物語の明かりを灯しておりました。
ヘルシング、ミレニアム、イスカリオテ、そして伯爵、ミナ
舞台をイギリス、アイルランド、ドイツに、ブラジル、フランス イタリア、ルーマニア、
現在過去未来の時空さえ楽々と超えて、
壮大な旅行記に立っていたようにさえ思います。
ただ、描かれる人に惹かれて。
ヘルシング卿と吸血鬼アーカードの主従関係に惹かれ創作するうち、
どうしてそれが愛と呼べるものになったのか見当もつかないのだけれど、
人と、人を超越した吸血鬼の闘争は、
切って離せぬ互いの求心の程度が、愛情とも呼べるようだったのです。
何を必要として物語を開くかは、その人の想いによります。
ヘルシングの場合は、戦うためでした。戦うために戦う物語を開くこと。
「あきらめない」という一貫したテーマには、揺るぎない意志と本質がありました。
物語の終わりはどこでしょうか。別れでしょうか、死でしょうか。
どこであれ私は長らく想っています、
誰もが自身をあきらめずにいられますように。
サイト更新停止を宣言いたしまして、お手数ですが、リンクの解除をお願いいたします。
拍手を送って下さったみなさまへ、
どうかラブレターを受け取ってくださいませ。
お体に気を付けて、
ヘルシングに心から愛を込めて
またお会いできたら倖いです。
See you again. xxxooo
Od 管理人 黒磯より
* * *
Mon 17 Oct,

YOUNG KING OURs 11月号「KICK IT OUT」感想…
もえ!!!!!!!!!!
以上です。(熱い想いを込めて)
突然のお知らせを失礼いたします。
今月をもちまして、サイトを無期限の更新停止、開店休業させて頂きます。
お世話になりましたリンクサイト様へは、特別なご連絡を致しませんが、
ご覧頂けていたら、リンクの解除をお願いいたします。
月末に改めてヘルシングサーチ様の登録解除、閉鎖の報告に上がります。
これからもファンとして「ドリフターズ」を応援していきたいと思います。
拍手とご訪問を心からありがとうございます。
ヘルシングファンになって幾星霜… まだ好きです。ほんと好き。ずっと大好きな作品です。
私事ですが、理由は1月に結婚の可能性があるためです。
自称「シティーハンター」の海坊主 らしい… 半分インド人です。
現実世界でも妄想していそうな予感です。
I'm Sorry, This site will be closed at 31 Oct.
Thank you for your coming.
♪ メレンゲ - うつし絵
* * *
Mon 19 Sep,

お久しぶりです。拍手をありがとうございます。頂けると本当に心が満ち足ります。
Reにて返信しております。
頃は長月 旧暦からかけ離れていく尋常でない陽気 様々な心配は絶えずあるのですが
がんばろう。がんばる。がんばる人になろう。がんばれることはありがたいこと。
がんばっている人が好きだ。
日々に秋を感じつつアーカードさんを描きました
名曲「Autumn Leaves」はFrank Sinatra Johnny Mathis、Edith Piafもまたよくて
主とともに赤や黄に染まる街道をゆく姿が浮かびます。
アーカードさんの存在がアートすぎる。
It's autamn leaves 時を越えた存在、永遠という無に親しむ吸血鬼は
何を見つめているのでしょう?何を見つめていくのでしょう?
最近友に「うたの☆プリンスさまっ♪」をおすすめされました 歌はいいねよね
嵐もおすすめしてもらってたのに私は俄然吸血鬼に武者です。スターと呼ぶには血腥いバンザイ。
* * *
Wed 31 Aug,

伯爵がセラスの名を呼ぶあの場面は、まるで洗礼式のようでした。
セラスあいしてる!
* * *
Sun 28 Aug,

ドリフターズ最新話に大妄想 ジャンヌさん…。
長い旅路の中で失われてしまった、誰の囚われの身でもない
安住の地に還れたんだなあ…。と思いました
ジルドレが救いに井戸に飛び込んだらどうしようとか、一緒に辿り着いたらいい、とかもわもわ
次号も楽しみです。
* * *
Fri 19 Aug,


今日はうっとり伯爵タイム
OVA[ヘルシングファミリー3名の再会が大変素敵でした 家族。家族ですね。
長い永い間会っていなかったようでいて 命を守りすぐ帰ってきたろう、という体の伯爵
その懐かしさは輪廻でしょうか。主従の絆に惹かれます。
幼女アーカードの声があのお方だったり(kya---)ED曲があの方だったりしてトレビアン…!
夜明け篇はまだ観ておりません。とっておきのたのしみ。
* * *
Fri 12 Aug,

OVA[を鑑賞しました。
アンデルセン神父。人間たる人間の闘い
伯…爵…が… 伯爵のお声がアーカードにより一層威厳を増して ああ狂喜
あの笑顔は至宝です セラス嬢の奈落の眼もすてきでした
両伯爵の「おかえり」「ただいま」。夢にまで見た…
インテグラ様は労わるように、ドラキュラ伯爵は約束は守ったと言わぬばかりに
零号解放は鳥肌ものでした。あの緊張感は映像になるとこのように…
吸血鬼アーカードの真の恐ろしさ。
8巻をもっていよいよ人間臭いのは伯爵およびアーカードと確信しました。
改めて劇中劇、少佐の観劇という印象が強まりました。Maestro. 夜楽は始まったばかり
原作は、闘争の場面でもある一定の静けさに包まれていて、時軸を失ってしまったような情感に惹かれます
OVAは肉体味があり、まるで登場人物に鼓動と脈が走っているようです。
熱い意志の激突、ゆるぎなく。GOGOヘルシング!
先月頂いた拍手メッセージのおへんじをさせて頂きました。おくれてズビバゼン…
ありがとうございます大好きです。
作品への愛と情熱で成り立つ…時々暴走するサイトです。
また感動をアウトプットして参ります。
* * *
Fri 22 Jul,

伯爵に心奪われて常に不治の恋の病です。
けれどそんなに数を描いたら何かが摩耗しそう…いやしなかった
これからも深みを増す伯爵愛。なぜこんなに惹かれるんでしょうか
きっと不動のものだからと思う。人の嘆き。普遍を愛します。
* * *
Thu 21 Jul,

ドリフカフェ行きたかっ…!夏コミはなんでジョブなんでしょうかかみさま
三人衆のいる廃城の主が誰だったのかやハンニバルさんとスキピオ氏の敵同士の敬意がいいなと
気になる妄想を描いていました。
本誌与一の我を忘れぶりがもう素敵で… 果てにいきるとはすなわち狂気…と渦のなか。ウワーッとなりました
理屈で語り尽くせないものを、理屈抜きに描く力強さに惹かれます。
さいきんピングドラムとるろうに星霜編を観ていました けんしん…。シュールとは永遠に未完の完結
やっぱり物語は二元論が好き。理屈でなく感情に正直にあるなら良し悪しに嘘はつけない。
* * *
Tue 19 Jul,

炎の海 豊久殿は火も物ともせず進むイメージ 立ちはだかるものは全て越えていく。
ジャンヌさんに最近のホラー飢えを託します
避けられない自然災害と、歴史はそれでもうまく付き合ってきた。
窮地に立たされているとしても、誇りある日本が好きだなあと思います。
月末は楽しみが沢山 本誌にOVA[v
* * *
Thu 14 Jul,

真夏の夜の満月は、一体全体ヘルシングのためにあるのでしょうか。
* *
回転速度を失った歯車のような満月が軋む
―今にも飛んで行ってしまいそうだわ 手の届かない遠く遠くへ
―今宵の月が?
月明かりがもたらすものは
―まだ信じられないの お父様のご病気も ヘルシングの秘密も
太陽に憧れた その輝きだけでなく
―回り出した歯車を 止めるのは容易ではありません
―ウォルター?
―じきに雲が月を覆うでしょう
照らすことで隠してしまう
―お休みなさいませ お嬢様。
* *
ミレニアムも主従に負けず劣らず大好きなんだと再確認していたのでした。
* * *
Thu 7 Jul,

この川を 渡れたならば星祭り 何を伝えむ 今ひとたびに
七夕の夜に
再び出会えるとしたら、それぞれ誰を想い浮かべるでしょう。
星祭りと共に夏の夜といえば花火を連想します
をのこ三人で丸くなって線香花火大会…
絶対信長様が途中で全部まとめて火を点ける
バチバチッボター。そしてよいっちーのヒンシュクを買う。
豊久殿は「よか!」と打ち上げ花火を作り出しそう。
去年の七夕はおかえり、ただいまの主従を描いていました。
今年も織姫・彦星の「催涙雨」の七夕模様になりそうです 一生に一度は観たい天の川
仙台七夕まつりは8月なんですね。今年開催される喜びを気持ちだけ送ろう
よい夏の夜を〜
♪ ナナムジカ - Ta-Lila
* * *
Mon 4 Jul,

著作権を考慮して(今更)載せまいと思っていた本誌OURs8月号感想
今ドリフターズを読めるという幸せ
滾りました ウフー はー… もう言葉はIRANAI
闘争の本質をただじっと見つめるような回でした。
じっと見つめる。夜半にかかる満月の様に
与一っちゃんがすごく好きです
闘争。生というたった一つの目的のために
豊久殿の男前ぶり!これぞ日本男子たるよ…!
* * *
Fri 24 Jun,

「ほれ行くぞ えるふ達が待っとる」
「『人生五十年』て、願いになりますか。」
* *
もうすぐ七夕 今年は晴れると良いですネ!
へー、ほー、何書こーと笹の葉に眼を輝かせるエルフたちが見たいです。
* * *
Tue 21 Jun,

わらべはみたり 野中のばら
それは禁忌ではないかと思われた
手を伸ばす 棘刺すもいとわず
「だめだ」
「何故」
「枯らすだろう」
「いつかは枯れるものを」
「咲くものを」
インテグラは言った。
「枯らすな、全うし果てるまで」
* *
Never Give Up. 主から吸血鬼への苦言
ウェルナーの「野ばら」はうっとりです。
* * *
Sun 19 Jun,

We're alive on the endless journey
アナスタシア皇女と聖女ジャンヌ
烈女の歴史も色んな人物がいて面白いです。没する時も生命の輝く瞬間の一つで、
ドリフターズのキャラクターは最も輝いている瞬間が切り取られた印象です。
永遠に続く全盛期。紫やEASYの掌の上なのだけれど、予測不可能に駆け回る。
ピュア過ぎて絶望に堕ちた黒王様は戦火が救いの手、かつ本望というような強硬姿勢
ジャンヌさんは楽しい旅路にありそうです。
ドリフやヘルシングOVAの他に連載や発売が楽しみな作品は少ないのですが、
今「最遊記」にはまっています。外伝…。あああ切ない 4人の絆に惹かれてやみません。
戦うお坊さんラヴ
* * *
Thu 16 Jun,

「月も拝めば神よ仏よ」 「何ですか急に、ていうか何本目ですか」
「有難がってりゃその義が通ることもある
わしらは常世を失った 云わば半端者よ
だがこの世は誰のものでもないと見た
まだ、な。―こんなに面白い世があるかよ」
「豊久殿を大将に、ですか。
信長殿 貴方は根っからの天下人なのですねえ。
私はそう、神の一手ともある弓を引けたら」
「無欲だのウ」 「私なりに貪欲ですよ。」
「月に願を立てるか」
「私は弓型の三日月を待ちましょう」
この世をば わが世とぞ思ふ 望月の
欠けたることも なしと思えば
* *
月と信長様と般若湯と弓の名手
満月ばかりが月ではない、けれどその満ちた姿を望まずにいられない。
close